オンラインカウンセリングも実施中
092-558-1830
24時間予約可能初診オンライン予約

切らないワキガ・多汗症の根本治療 薬事承認器 ミラドライ メスを入れないから痕跡なし 広範囲への照射で1回で完了 施術時間わずか1時間 両わき220,000円 税込242,000円 別途、麻酔・消耗品・内服・再診代等として 80,000円(税込88,000円)

ミラドライに関する動画公開中! ひかり皮ふ科クリニックYoutube

気になる項目をクリック

こんなお悩みはありませんか?

  • 夕方になるとワキの臭いが気になる…
  • ちょっと動くと脇汗が目立つ…
  • デート中にワキが臭ってないか心配になる…

ワキガ・多汗症でお悩みの方へ

しつこいわき汗・ワキガは
きっちり治ります!

ワキガ・多汗症に関する当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

このページをお読みの方々は、
「ワキガや多汗症で悩んでいる…」
「手術しようかと考えたことがある…」
「年中、制汗剤を使っているが毎日お手入れが大変…」
といったお悩みをお持ちの方が多いと思います。

当院ではミラドライという名称のワキガ・多汗症治療機を使い、レーザーの力を借りることで皮膚を切らずに(傷跡が残らない)治療するため、ダウンタイムが少なく、かつ即効性と半永久の効果が得られる治療を提供しています。

ひかり皮膚科クリニックでは、ワキガ・多汗症の専門医が治療を行います。大野城市や春日市で脇汗治療をお考えなら、ぜひ、ひかり皮膚科クリニックにご相談下さい。

ひかり皮ふ科クリニックが
選ばれる3のポイント

  • POINT0101

    ミラドライ認定医による照射

    医師以外の施術はおこないません。
  • POINT0202

    正規品のミラドライ

    当院のミラドライは薬事承認をうけた正規品です。非正規品のミラドライがありますのでご注意ください。
  • POINT0303

    98%の患者さんが1回の施術
    治療を終えられています

ワキガ状態のセルフチェック

  • CHECK
    01

    耳垢が湿っている

    耳垢とわきがは深い関係があり、乾いた耳垢のタイプと、湿った耳垢のタイプの2種類が存在します。ワキの下や耳穴にはアポクリン汗腺という組織が存在し、湿った耳垢の方は、この汗腺が活発で常に湿気を帯びている状態で、わきがの可能性が高いと思われます。
  • CHECK
    02

    わきがの人が家族いる

    遺伝によりアポクリン汗腺の数は左右されます。そのため、どちらかの親がわきがの場合は約50%、両親がわきがの場合は約75%の割合で遺伝するといわれています。
  • CHECK
    03

    服のワキの下が黄ばむ

    黄ばみの原因は、アポクリン汗腺からの分泌液に含まれる成分によるものです。その為、黄色い汗染みができやすい人は、アポクリン汗腺の分泌量が多いという事になります。
  • CHECK
    04

    体毛が濃い

    毛根にもアポクリン汗腺は存在し、体毛が多いということは、アポクリン汗腺も多いということです。また、毛根に汗や皮脂などの分泌物が付着し、細菌を繁殖させてしまうため臭いが強くなります。
  • CHECK
    05

    肉類や乳製品をよく食べる

    動物性脂肪を多く摂取すると、アポクリン汗腺からの分泌物に、臭いの元となる脂肪成分が加わって臭いが強くなります。
  • CHECK
    06

    顔の皮脂が出やすい

    いつも顔が皮脂でてかり気味という方は、皮脂腺が活発だと思われます。皮脂腺が活発な方は、同時にアポクリン汗腺も活発だと考えられます。
  • CHECK
    07

    ストレスが多い生活を
    送っている

    ストレスを多く感じるとアドレナリンが分泌され、血糖値が上昇します。結果として汗腺も刺激されるので、緊張して汗をかいたり、冷や汗をかいたり、汗をかきやすくなる傾向があります。
該当する項目がつ以上ある方は
ミラドライ治療
ご検討いただくことをオススメします!

ミラドライ治療とは

厚生労働省が認可した治療です

マイクロ波という他の医療分野でも用いられている安全なエネルギーを照射して、わき汗の原因となっているアポクリン汗腺を破壊する治療です。

切らずにわきがを根本から治療することができ、ワキの多汗症の治療機器としては、厚生労働省の認可(薬事承認)を取得しています。

皮膚層イメージ
実際の施術風景

他のワキガ・多汗症治療との違い

  • FEATURE
    01

    効果が持続する

    腋臭症手術などの外科的な治療(=手術)と同様のワキ汗抑制効果が続きます。治療直後はほぼ汗をかかなくなり、その後に徐々に2~3ヶ月で汗の量がやや戻っていく感じがしますが、最終的に治療前の7割程度の減少は実感できます。
  • FEATURE
    02

    メスを使わない

    メスを用いて皮膚を切開したりすることがないため手術と比較すると出血がたまったり(血腫)、術後の細菌感染を起こしたり、傷あとが残る心配がありません。
  • FEATURE
    03

    ダウンタイムが軽度ですむ

    治療直後は痛みや腫れがあったりしますが、2日後くらいからほぼ日常生活に支障なく過ごすことができます。治療直後はシャワー浴が可能ですが、入浴や激しい運動や肩のストレッチなどは控えていただきます。
他の施術
との比較表
ミラドライ ワキ
ボトックス
注射
手術 塗り薬
治療効果
永続的

およそ
6ヶ月

永続的

使用中は
良い
におい
有効

有効

有効

個人差あり
汗の量
有効

有効

多汗症には
不向き

有効
傷あと
なし

なし
×
あり

なし
治療時間
1時間

10分
×
1~3時間

自宅で外用
日常生活
への影響

問題なし

問題なし
×
あり

問題なし

ミラドライとビューホットの
比較について

最近では切らないわきが・多汗症の治療としてミラドライ以外にも機器がでてきているようです。
特に韓国で開発されたビューホットがSNS等で散見されます。
ビューホットとミラドライの違いを比較してみましたので、ぜひ参考にしてくださいませ。

気になる項目をクリック

  • ビューホットとは?
    たくさんの針がついた照射面を脇に刺して、その針からフラクショナル高周波(RF)を照射します。それにより汗腺を熱破壊します。
  • ミラドライとビューホットの共通点は?
    メスを使わず「切らないわきが・多汗症治療」という点ではミラドライと共通してます。
  • ミラドライとビューホットの照射の違いは?
    ミラドライは面状にマイクロ波を照射するのに対して、ビューホットは先端が針であるため点状に熱を加えていくことになります。この構造上の理由からビューホットはピンポイントで針が汗腺に当たっていた場合はその汗腺の破壊が成り立ちますが、外れていると効果が成り立たないためミラドライと比較して照射漏れの可能性が示唆されています。
  • ミラドライとビューホットのダウンタイムの違いは?
    ミラドライもビューホットもメスを使わず切らない治療器です。
    両者とも傷を残す事なく施術後の安静はそこまで必要としません。治療後の腫れや痛み、内出血は2週間で大体落ち着いてくれます。ただビューホットは多数の針を差しこむため治療後の痕、つまり色素沈着として残ってしまう可能性が否定できません。
  • ミラドライがビューホットに劣っている点は?
    ミラドライはワキ専用の治療器であるため、脇のみの治療しかできません、一方でビューホットはチチガやスソワキガにも使用できるようです。
  • 当院は安全性と有効性を重視しミラドライにこだわります
    そもそもミラドライは日本の厚生労働省と米国FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を得た唯一のわき汗治療器です。つまりミラドライは安全性と有効性が確認されている治療器である一方、ビューホットはどちらの認可も取得しておらず、発売元である韓国での認可もありません。当院ではより高い治療効果と安全性にこだわりたいというおもいがあるためミラドライでの治療をお勧めします。

治療の流れと注意点

当日の流れ

治療時間の目安は麻酔から照射終了まで両わきで60~90分程度です。
  • 1
    診察
    感染予防のため、前日の剃毛は避け、治療2~3日目に治療部位を剃毛してください。
  • 2
    麻酔
    4カ所ほど痛い部分があります。
    両わきを麻酔するのに20分程度かかります。
  • 3
    マーキング
    毛が生えている部分を参考に、大きさを見定めます。その大きさに応じた型紙を貼り付け、マーキングします。
  • 4
    照射
    型紙に沿ってミラドライを照射していきます。片脇20~30分程度かかります。局所麻酔により痛みを感じることはありません。
  • 5
    冷却
    冷却し施術後の注意事項を確認していただき終了となります。

ミラドライの治療後の経過

気になる項目をクリック

  • 治療直後~当日
    照射部は麻酔が効いているため、痛みはありませんが、長時間腕を上げたりしていたことによる腕のしびれ感、痛みが多少あります。
    ただ徐々になくなります。麻酔がきれてくる夜中に痛みがでてくることが多く、当日の夜は痛みで目が覚めるかもしれません。痛み止めを就寝前にあらかじめ飲んでおくことをお勧めします。
    脇には赤い痕がありますがミラドライの吸引による痕です。翌日には消えてます。
  • 治療翌日
    ミラドライの熱による腫れが必ず起きます。ピンポン玉を挟んでいるような感覚があります。
    仕事をする場合は脇が衣服でこすれる際に多少のひりつき感を覚えるかもしれませんが、日常生活に支障をきたすほどではありません。
  • 治療1週間後
    腫れや痛みは日を追うごとに落ち着きます。汗がほぼでてないことを実感します。
    同時に皮膚が硬くなっているかもしれませんが通常の経過です。
  • 治療2週間後
    腫れや痛みはほぼなくなりますが、感覚も鈍くなっています。内出血や紫斑などもほぼ消えていきます。
  • 治療1カ月後
    腫れもひいて脇の見た目は治療前にもどります。
    ただ治療部位がまだ硬い時期なのでストレッチをした際につっぱる感覚があるかもしれません。徐々に伸ばしていきましょう。
  • 治療半年後
    施術後にみられた腫れ、痛み、硬さはなくなります。汗の量も施術前と比較して明らかに減っているのを実感できます。

ミラドライの治療後、
稀に起こりうること

  • 胸のあたりの腫れ
    1週間程度で自然と消失します。
  • 治療部位の色素沈着
    3ヶ月以内に自然と消失します。
  • 治療部位の硬化(タイトバンド)
    2か月以内に消失します。
  • 熱傷
    2週間程度で上皮化します。
  • 一時的な腕や指の筋力低下
    数カ月で軽快します。
万が一のことがあっても当院は、
即時対応が可能です。
お気づきの点がございましたら
お声かけ下さいませ!

ミラドライを受けた後に
気をつけて頂くこと

気になる項目をクリック

  • 冷却
    痛みや不快感をとるために必要に応じて治療後2~3日は数時間毎にミラドライ専用アイスパックで冷却してください。
    凍傷を避けるため、タオル等でアイスパックを巻き、あてる時間は毎回15~20分程度としてください。
  • お風呂
    治療当日は入浴を控えシャワー浴にしてください。翌日より入浴可能です。
    不快感がなくなるまでは治療部位をこすらないようにし、泡でやさしく洗うようにしてください。
  • 運動
    治療後数日間は治療部位に負担がかかること(運動・重いものを持つ、ストレッチなど)を避けてください。
    治療部位の痛みがとれたら、約7~10日後より肩を伸ばすなどのストレッチを無理のない範囲で行ってください。
  • 飲酒
    治療当日の多量の飲酒は避けてください。
  • その他
    ・治療直後は腫れ、痛み、もしくは脇周囲の違和感などが現れますがいずれ消失します。
    大体、施術当日の夜が多くの場合痛みます。痛みや腫れがひかない場合は当院でお渡しした消炎鎮痛剤を内服してください。
    ・不快感がなくなるまでは、シェービング、および制汗剤の使用は控え、治療部位を刺激しないよう、
    ゆったりとした服装を着用してください。
    ・治療後数日間は気圧の変動を招くような行動(飛行機に乗る、山登りをするなど)を避けてください。

ミラドライの治療料金

薬事承認器 ミラドライ 両わき220,000円 税込242,000円 別途、麻酔・消耗品・内服・再診代等として 80,000円(税込88,000円)

よくある質問

  • Q

    ミラドライを受けたいのですが費用はいかほどですか?

    施術費はカウンセリング代、麻酔代、内服、軟膏、消耗品等込みで¥330,000円(税込)となります。
    より実感したい為、2回目を行う場合は¥176,000円となります。
  • Q

    施術時間はどのくらいかかりますか?

    麻酔時間に両わき20~30分、施術時間両わき40分で準備時間、施術後の説明、アイシングも含め2時間確保していただければと思います。
  • Q

    ミラドライの効果を実感するのはいつごろからですか?

    施術翌日よりワキ汗がほぼでなくなります。ただ1カ月後経過すると少しずつ汗がでてくるようになりますが、施術前と比較すると7~8割ほど少なくなっていることを実感されます。
  • Q

    施術中に痛みはありますか?

    麻酔をしっかりおこないますのでまず痛みはありません。麻酔を注射する際に4カ所程度ちくっとした痛みがあります。
    施術中は照射部の痛みというより腕を長時間固定されていることによるしびれ感、痛みがあるかもしれませんが施術後まもなくして改善します。
  • Q

    施術後、日常生活の制限はありますか?

    治療翌日から日常生活レベルであれば問題なく過ごすことができます。衣服でこすれる際にひりひりする感覚があるので、ゆったりめの衣服をおすすめします。激しい運動やストレッチについては腫れや痛みが増すことがありますので1週間程度は控えてください。
  • Q

    脇のレーザー脱毛をしてますがミラドライをしても大丈夫ですか? ミラドライ後どのくらいの期間をあければ脱毛できますか?

    レーザー脱毛をしている方の場合、脱毛後2週間は期間をあけていただければミラドライは可能です。
    ミラドライ治療後、次のレーザー脱毛までは3ヶ月程度期間をあけてください。
  • Q

    施術後、何回か通院が必要ですか?

    特に必要ありません。心配な点がありましたらクリニックにご連絡くださいませ。
  • Q

    再発はしますか?

    マイクロ波で破壊した汗腺は再生することは、ほぼなく、効果は半永久的に続きます。
    しかし、1度の照射で破壊される汗腺は全体の7~8割程度になり、残りの2~3割は数か月後に停止していた機能が復活してきますので少し発汗量は戻ってきます。
  • Q

    ミラドライ治療後に痛みはありますか?

    治療数時間後に痛みがでてくることが多いです。
    就寝時に痛みで目が覚めたりするかもしれませんが、アイスパックによる冷却や痛み止めを内服することで十分抑えることができます。翌日、衣服でこすれる事による痛みがみられますが、翌々日からはほぼ気にならなくなります。